カテゴリ
全体 お稽古 設立趣意 お稽古一覧【1】 お稽古一覧【2】 お稽古一覧【はん居】 お稽古一覧【くのや】 講師一覧 講師プロフィール 日本文化市場論 公開講座 観劇・鑑賞会 課外活動 お知らせ【講師】 お知らせ【和塾】 和塾の思い 法人概要 ブログパーツ
ライフログ
タグ
以前の記事
2012年 08月
2011年 12月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 more... 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 1939年京都生まれ。 同志社大学卒業。 1964年瓢亭勤務。 1967年瓢亭 十四代を継承。 1992年京都府優秀技能者表彰受賞。 2006年京都府文化賞功労賞受賞 。 2007年厚生労働大臣卓越技能者表彰受賞。 2009年第六回裏千家茶道文化振興賞受賞。 2010年ミシュランガイド京都・大阪2010にて三ツ星を獲得。 京都料理組合組合長、日本料理アカデミー会長。 趣味は園芸、作陶、魚釣り。 自邸の庭では200種類以上の山野草を育て、各部屋の床に花を生けるのが日課。 茶道では、裏千家 井口海仙に師事。 全国の料理学校や講習会の講師として後進の育成と京料理の進展に努める。 料理のみならず、茶道や花の教壇ににも立つ。 主な著書 「懐石入門」(柴田書店) 「瓢亭−四季の料理と器」(柴田書店) 「京都・瓢亭−懐石の器とこころ」(世界文化社) 「瓢亭の点心入門」(淡交社) 「旬の器−もてなしの美学」(淡交社) 関連HP 京都南禅寺畔-瓢亭 京都料理組合 和塾お稽古 平成二十三年三月十九日・二十日 和樂文化塾 京都瓢亭 「お花見弁当をつくる」
by wajuku-sewanin
| 2001-02-03 20:25
| 講師プロフィール
|
ファン申請 |
||